
システム開発部 Bさん
2023年入社
雰囲気がよく、安心して
スキルアップしていける職場です!
システム開発部で主任を務められているBさんにお話を伺いました。
現在の仕事内容を教えてください。
システムエンジニアとして、システム開発に携わっております。
当初はプログラミングへの興味から、「これをお仕事にしたい」という気持ちで入社しましたが、今ではプログラミングに限らず
要件定義、システム設計、プログラム開発、システム試験、
納品作業と幅広い工程を任せていただいています。
また、最近ではお客様との対話の機会も増え、私のペースを考えていただきながらも、
日々新しい業務へと挑戦させていただいております。
システム開発のお仕事以外にも、入社して半年過ぎたあたりからは採用活動にも参加させていただき、
採用では今も会社説明会や面接の進行等幅広く対応させていただいたり、2年目からは社内の研修を一部担当させていただいたりと、
裁量をもって様々な業務に奮闘しながら日々お仕事をさせていただいております。
シスネクトに入社した理由を教えてください。
私は高校を卒業後、新卒で入社させていただきました。
高校生の就職活動では、必ず学校で指定された求人サイトの中からのみ気になる会社を選ぶことができるのですが、
ほかの企業と比べて業務内容が懇切丁寧に記載されていたことで目に留まった覚えがあります。
当時コロナウィルスが流行していたこともあり、職場見学はオンラインでの参加となりましたが、
会社案内資料の内容が充実していて、どのようにお仕事をこなしていくのかの流れをはっきりとご説明していただいたことで、
「未経験入社する自身が入社して働く姿」をイメージしやすく、そこで応募を決意いたしました。
また、当初は「プログラマとして働き、経験を詰んでからシステムエンジニアとして活躍できるようになりたい」といった、
ぼんやりとしたキャリアを考えていたため、最初からシステムエンジニアとして上流のお仕事に携われる機会をいただける会社というのも一つの魅力でした。

この仕事を選んだ理由を教えてください。
もともと普通科の高校出身で、高校二年生になるまではITとは無縁の生活を送っていました。
自分の進路を考え始めてみたものの、特に興味のある業種もなくこのまま気づけば就職活動が始まり…と
時間が過ぎていくことに不安を感じ、周囲の人へ進路相談をして回ったところ、エンジニアとして働く知人から
プログラミングという存在を教えていただき、それが興味へとつながり独学を始めたことがきっかけでした。
独学だったこともあり、難しいシステムを実装するまでには至れませんでしたが、基礎的な書き方・構文を身に着けてからは、
プログラミングへの関心が日を跨ぐ毎に増していき、プログラミングをお仕事にしてみたいとの決意をするに至りました。
特にやりがいを感じたエピソードを教えてください。
日々新しいお仕事を任せていただき、自分ができる業務の範囲が広がっていくことにもやりがいを感じていますが、
特に大きいものとなると、「自分の仕事がお客様にとって良い影響を及ぼせている」ことが実感できたときです。
お金をいただいてお仕事をさせていただくことになるので、私たちエンジニアがお客様に寄り添った対応や
システム開発を行うのは当然のことなのですが、そんな中でお客様から直接好評をいただけることがあります。
そんな時に、わざわざ好評や感謝の気持ちを伝えていただけることがとても嬉しく感じ、
その時いただいた言葉がどんなに些細な一言だとしても、今でもとても深く印象に残っております。
また、自身の制作したシステムが常にお客様への好評とつながるよう、
日々研鑽を積んでいきたいとお仕事へのモチベーションにもつながっております。
会社の良い所や、好きな所があれば教えてください。
あえて一つ出すとしたら、どんな方も役職や立場に囚われず社員の意見を尊重してくださるところです。
対応してみたい開発工程などを上司の方からお伺いしていただき、なるべく希望に沿った案件に参加できるよう
手を回してくださったり、挑戦・経験してみたい業務への立候補に対しても嫌な顔一つせずサポートの準備をしてくださるので、
最初のうちから風通しの良さをものすごく感じていました。笑
このようにして、若手に限らず社員の意見をしっかりと重視してくださる姿勢を
会社全体で貫いているので、自分の意見や考えを発言しやすく、自分自身もシスネクトの一員として
様々な課題と向き合いながらお仕事を進めることが出来ていると実感しております。
職場の雰囲気を教えてください。
様々な個性の方がいらっしゃるので一概に雰囲気をお答えすることが難しいですが、皆さんとても温かいです。
社員全員が仕事に真摯に向き合っていると感じておりますが、だからといって仕事中もしーんと静まり返った空気ということは無く、
よく営業企画部の方同士で楽しそうな雑談をされているので、そこに耳を傾けてくすっと笑ってしまったりと、温かい空気を感じています。

今後の目標を教えて下さい。
技術力が高いながらも謙遜した態度を一貫されているような、とても憧れの先輩がいるのでそんな方のようになりたいです!
入社した当初、不安な気持ちでいっぱいだった私に対して優しく話しかけてくださり、
研修の進捗や課題などを頻繁に聞いていただいたり、一緒に対応した仕事では
懇切丁寧にお仕事を教えてくださったりと、その先輩にとても救われてきました。
そのため、今度は私が新しく入社された後輩さんが不安な気持ちを少しでもすぐに忘れられるような存在になりたいです。
ご協力ありがとうございました。